
玉雪開花(ぎょくせつかいか)
師走です。寒くなってきましたね。
玉雪開花、枯れ枝に雪がくっついて花のように見え、冬でも美しい自然の景色を言うのかと思っていましたが、冬の間、雪が枝にくっつくことで、枝が潤いを得、春に花を咲かすという意味で、転じて、辛い時に努力していれば、いづれその努力以上に成果を出すことができると解釈するそうです。
どんな逆境においても、自分を信じて努力したと誇れることはありますか?
納得のいく人生を送るためにも、年をまたぐ節目のこの時期に、ぜひご自分を振り返ってみて下さい。
If you are not willing to put in the effort, don't expect anything in return. - Unknown
この記事へのコメント